ページトップへ
ページ最下段へ
福祉総合サイト「ハピネス」 知ることから始めよう、快適な社会作り。

HOME > 福祉環境 > コミュニケーション > 言語障害者への支援

言語障害者への支援

言語障害者も聴覚障害者同様、周囲とのコミュニケーションに不便を感じている人が多いです。言語障害者の場合は特に、相手の言うことは理解できても、自分の言いたいことがうまく伝わらないことが少なくありません。そこで、文字盤やトーキングエイドなどの福祉用具が用いられます。

スポンサードリンク

意志疎通をスムーズにする福祉用具

意志疎通をスムーズにする福祉用具

発声発語が難しいせいで、自分の言いたいことが伝わりにくい言語障害者のための福祉用具にも、様々なものがあります。ここでは、意志の疎通をスムーズにするための福祉用具の中から、いくつかご紹介します。

透明文字盤

透明文字盤

発音が正しくできない構音障害などを持つ人が、自分の意志を相手に的確に伝えるために使う福祉用具の一つが透明文字盤です。これは、言語障害者がコミュニケーションをとる際に使う福祉用具の中では、一番簡易的なものと言えるかもしれません。
透明文字盤は、その名の通り透明な盤に50音の表が書かれているものです。


指さしや眼球運動によって一文字ずつ追っていきます。


透明文字盤は裏から見ても文字が分かりますし、手作りすることもできるので、とても便利です。

トーキングエイドとは

トーキングエイドとは

合成音声や録音音声、それから文字などを使って、言語障害者が周囲とコミュニケーションをとるための携帯用装置が、トーキングエイドです。


これは、携帯用会話補助装置とも言われています。


トーキングエイドには、次のような機能があります。

  • 簡単な挨拶などがあらかじめ入っていて、ボタンを押すと再生される機能
  • 必要な言葉を録音しておき、ボタンで再生する機能
  • キーボードで入力した文字を音声で読み上げる機能
  • 液晶表示板に文字が出る機能

また、トーキングエイドを使う際には、使用者本人がキーボードやスイッチの操作ができるか、また機器の大きさや重さなどを考慮しなければなりません。

その他

手先に不自由のない言語障害者の場合、聴覚障害者同様、磁気パネルにマグネットペンで書いたり消したりできる筆談ボードなども重宝します。


このほか、スムーズに会話できるように手助けしてくれるゲーム機のソフトやiPadに入れて使うアプリもあります。


パソコンを使いやすくする福祉用具

パソコンを使いやすくする福祉用具

言葉だけではなく、身体も不自由な人は大勢います。コミュニケーションを図る際に、ベッドの上からパソコンを使えば、家族や友人、知人などとの会話を楽しむことができます。

少しの動きで操作可能なパソコンや機器

身体の動かせる部分をほんの少し動かすだけで、センサーが作動して文字入力ができるパソコンや、文字が一定間隔で次々と点灯して、その間にスイッチを押すと文字入力ができる機器などもあります。


後者は、使用者の身体状態に合わせて、手や足、頬、まばたき、息などで文字入力ができるスイッチが付いています。

口で操作できる
マウス

唇やアゴ、指先など少しでも動かせるところがあれば、パソコン操作が可能なマウスです。操作レバーを動かすことさえできれば、寝たきりでもインターネットやメールなどをすることができます。



スポンサードリンク

スポンサードリンク
福祉環境(ふくしかんきょう)
住まい
ショートステイ・ミドルステイ リフォーム:キッチン・寝室 リフォーム:浴室・洗面・脱衣室 リフォーム:廊下・トイレ リフォーム:玄関・階段
駐車場 公共トイレ 福祉センター 娯楽施設 博物館・美術館 図書館 ホテル・公園 病院 スーパー・商店街 道路
交通機関(乗り物)
飛行機 JR 電車・バス タクシー 自家用車
コミュニケーション
言語障害者への支援 聴覚障害者への支援 視覚障害者への支援
福祉・医療に係わる動物
猿・うさぎ 小鳥 イルカ 聴導犬 介助犬 盲導犬