ページトップへ
ページ最下段へ
福祉総合サイト「ハピネス」 知ることから始めよう、快適な社会作り。

HOME > 様々な制度 > 介護・介護サービス > 緊急通報システム

緊急通報システム

一人暮らしの高齢者、重度身体障害者の方が、安心して日々を過ごせるようにしたシステムが、緊急通報システムです。
通報装置やペンダント式の機器のボタンを押すことで受信センターに通報が行き、状況に応じて救急車を代わりに要請したり、親族に連絡をしてくれるシステムです。

スポンサードリンク

対象者

  • 65歳以上で一人暮らしの方、または高齢者のみの世帯
  • 家族と同居していても、1日8時間以上1人になる方
  • 18歳以上の一人暮らしの重度身体障害者(1~2級)
  • 難病医療費助成を受けている方(市区町村によって異なる)
  • その他市区町村が特に必要と認めた場合

スポンサードリンク

利用するにあたり

緊急通報システムには固定電話回線が必要です。
NTTアナログ回線、ISDN回線、各社ADSL回線、光電話回線、CATV回線、ソフトバンクテレコムおとくライン、KDDIメタルプラスなどがご利用できますが、お住まいの地域によって異なりますので事前に確認が必要です。 なお、
NTTアナログ回線以外では、停電時に電話回線を使用することができませんので、同意された方のみ、ご利用できます。ADSL回線の場合、回線の分岐機が必要となるため、工事費用がかかる場合があります。

利用料

緊急通報システムは、住民税非課税世帯と課税世帯、年齢、障害の程度、慢性疾患の有無により、利用料金がそれぞれ違いますので、65歳以上の方は高齢者保険福祉サービスの相談窓口、障害者の方は障害者等保険福祉相談窓口でご相談ください。市区町村によっては、非課税世帯では無料で利用できる場合もあります。


緊急通報システムの仕組み

オペレーター

利用者には月1回~年1回(自治体により変わる)、お伺い電話があり、健康状態や生活の様子を伺い、必要であれば助言を行います。地域によっては、24時間体制での健康相談も行っており、看護師など健康に関する不安、悩み事相談を受けてアドバイスを行います。

  1. 利用者が緊急通報システムのボタンを押すと、受信センターへ電話回線を通じ、自動的に通報されます。
  2. 通報を受信したセンターが、折り返し利用者に電話連絡をします。
  3. 受信センターからの電話に利用者が出られない場合、救急車を要請し、民間業者が通報者宅に急行します。


スポンサードリンク

スポンサードリンク
様々な制度(さまざまなせいど)
障害者手当て
特別障害者手当て 障害児福祉手当 特別児童扶養手当 心身障害者福祉手当 在宅重度心身障害手当
補助金・助成金
リフォーム:バリアフリー 自動車:燃料費・改造費・自動車運転教習費助成 有料道路割引制度 障害者控除 NHK放送受信料の免除 特定疾患医療費助成 人工肛門・人工膀胱用装具購入費助成 心身障害者家具転倒防止器具取付費助成 身体障害者福祉電話料金助成 重度心身障害者医療費の助成 自立相談支援・生活保護
介護・介護サービス
補装用具の支給 日常生活用具の支給 住宅設備改善費の支給 心身障害者(児)紙おむつ支給 緊急通報システム 重度脳性まひ者介護
国民年金
老齢年金-基礎年金 上乗せ給付 振替加算 遺族基礎年金 遺族基礎年金-失権・支給停止 寡婦年金
厚生年金
老齢年金-厚生年金 基礎年金の繰上げ 加給年金 遺族厚生年金 産前産後の保険料免除
共済年金
退職共済年金 遺族共済年金
障害者年金
障害基礎年金 障害共済年金 特別障害給付金制度
その他の年金
離婚分割 労災年金
税金
自動車税・自動車取得税の減免 障害者控除~対象者 障害者控除~税金
乗り物・公共施設
タクシーチケット・福祉タクシー券・JR・旅客運賃 文化施設等の使用料