ページトップへ
ページ最下段へ
福祉総合サイト「ハピネス」 知ることから始めよう、快適な社会作り。

HOME > 様々な制度 > 障害者年金 > 特別障害給付金制度

特別障害給付金制度

国民年金に任意加入しておらず、障害者であっても障害基礎年金を受給できない方のために、福祉的措置としてとられている制度です。

スポンサードリンク

特別障害給付金制度を受給できる人

給付対象の学生

特別障害給付金制度を利用できる人以下の通りです。

  • 平成3年3月より前に国民年金任意加入対象だった大学生、大学院生、短大生、高等学校及び、高等専門学校生。昭和61年4月~平成3年3月までの期間は、専修学校生、一部の各種学校生も含む
  • 昭和61年3月より前に国民年金任意加入対象だった被用者の配偶者で、当時任意加入していなかった間に病院での初診日があり、現在障害基礎年金1~2級相当の障害がある人が対象

※被用者の配偶者とは、厚生年金、共済組合の加入者の妻、老齢給付受給権者、受給資格期間満了者の配偶者のこと


スポンサードリンク

特別障害給付金制度の支給額

特別障害給付金制度の支給額

障害基礎年金の等級によって、支払われる額が変わります。また、前年の消消費者物価指数により、特別障害給付金の月額が、毎年度自動的に見直されます。

障害基礎年金1級相当 基本月額:49,700円(2級の1.25倍)
障害基礎年金2級相当 基本月額:39,760円

※障害者本人の所得が一定以上ある場合、支給額が全額停止されたり、一部(半額)停止になることがあります。
※労災補償、老齢年金、遺族年金が支給されている場合、支給されている金額を差し引いた金額が支給されることになります。老齢年金の受給額が特別障害給付金の額よりも多い場合、この制度は利用できません。

経過的福祉手当を
受けている場合

経過的福祉手当は特別障害給付金を受給すると、受給資格がなくなりますので注意して下さい。
特別障害給付金は認定後、請求をした翌月分から支給になり、年に6回、前月までの分が支給されます。


特別障害給付金制度を請求するには

市区役所

特別障害給付金を請求するには、お住まいの市区役所、町村役場の窓口になります。
請求に必要な書類は以下の通りです。

  • 特別障害給付金請求書
  • 年金手帳、基礎年金番号通知書のいずれか(添えることが不可能であればその理由)
  • 障害の原因になった病気やケガの診断書

※障害の原因になった病気やケガが複数ある場合は、それぞれの診断書が必要
※65歳以上の人は、65歳になる前と請求時点の傷病についての診断書、X線検査フィルム。呼吸器系結核、肺化のう症、けい肺、心電図所見がある場合、心電図の写し

  • 病歴等申立書
  • 受診状況等証明書
  • 特別障害給付金所得状況届
  • 住民票などの生年月日の市区町村長の証明書または戸籍抄本
  • 在学(籍)証明書
  • 在学内容の確認に必要な委任状
  • 戸籍謄本または抄本(生年月日、婚姻年月日確認)
  • 初診日に配偶者が共済組合に加入していた場合、年金加入期間確認通知書
  • 配偶者が初診日の時点での公的年金等の加入や受給の状況が分かる書類

>特別障害給付金制度の注意事項

カレンダーと鉛筆

請求に必要な書類が全て揃わなくても、後日提出するということで受付をするケースが多いです。給付金は請求月の翌月から支給されますので、書類が揃わなくてもとりあえず窓口を訪れてみましょう。書類が揃わない場合、あくまでも請求の受付を行うだけで、審査を行うのは書類が揃ってからです。そのため、支給が決定されるのが遅くなっても、支給が決定した場合、請求月の翌月分から支給されることになります。
なお、必ずしも審査に通るわけではありませんので、事前に頭に入れておきましょう。 給付金の支給が決定された場合、国民年金の保険料が免除されます。免除の申請は毎年必要になります。



スポンサードリンク

スポンサードリンク
様々な制度(さまざまなせいど)
障害者手当て
特別障害者手当て 障害児福祉手当 特別児童扶養手当 心身障害者福祉手当 在宅重度心身障害手当
補助金・助成金
リフォーム:バリアフリー 自動車:燃料費・改造費・自動車運転教習費助成 有料道路割引制度 障害者控除 NHK放送受信料の免除 特定疾患医療費助成 人工肛門・人工膀胱用装具購入費助成 心身障害者家具転倒防止器具取付費助成 身体障害者福祉電話料金助成 重度心身障害者医療費の助成 自立相談支援・生活保護
介護・介護サービス
補装用具の支給 日常生活用具の支給 住宅設備改善費の支給 心身障害者(児)紙おむつ支給 緊急通報システム 重度脳性まひ者介護
国民年金
老齢年金-基礎年金 上乗せ給付 振替加算 遺族基礎年金 遺族基礎年金-失権・支給停止 寡婦年金
厚生年金
老齢年金-厚生年金 基礎年金の繰上げ 加給年金 遺族厚生年金 産前産後の保険料免除
共済年金
退職共済年金 遺族共済年金
障害者年金
障害基礎年金 障害共済年金 特別障害給付金制度
その他の年金
離婚分割 労災年金
税金
自動車税・自動車取得税の減免 障害者控除~対象者 障害者控除~税金
乗り物・公共施設
タクシーチケット・福祉タクシー券・JR・旅客運賃 文化施設等の使用料